ここには、世界遺産もミュージアムも遊園地もありません。 でも、何日でも滞在したいし、何度も来たくなる。 そんな街がスペインにあります。 サン・セバスティアン。 バルの発祥地であり、世界一の美食の街とも言われているこの場所…
本当に豊かな時間とは? スペインを代表する美食の街「サン・セバスティアン」にて理想のライフスタイルを学ぶ

ここには、世界遺産もミュージアムも遊園地もありません。 でも、何日でも滞在したいし、何度も来たくなる。 そんな街がスペインにあります。 サン・セバスティアン。 バルの発祥地であり、世界一の美食の街とも言われているこの場所…
スペイン、サン・セバスティアンの市街地から約7km。 タクシーで向かった先は、予約必須のミシュラン三つ星レストラン「Martin Berasategui」。 緑豊かな田舎まちの中にポツンと佇むこの場所では、今まで出会った…
海外旅行の楽しみの1つは、その土地でしかできないことを体験すること。 しかし、ツアーではなく個人旅行であれば、現地で何をするかは自分で探さないといけません。 そんな時にぼくがよく利用しているのがAirbnbの「体験」。 …
「”しまなみ”走りに行く?」 サイクリストの聖地への誘いの言葉だ。 そして、この問いに対する選択肢は2つある。 「行くor 行く 」 あとは誰と、いつ行くか。 そこが難しいのだが 今回はそれもすでに決まっていた。 ■いま…
自転車と飛行機。 この組み合わせで絶景を堪能できる場所が広島にある。 空港を降りてすぐの場所。 しかも、自転車&健脚ではないと行くことができないスポットだ。 今回はそんな穴場をご紹介します。 空港に降り立ったら、まずサイ…
渋谷のど真ん中にキャンプのテントを張って 3時間飲みながらライブ配信生放送。 そんな、ちょっと頭おかしい企画(←褒めてる)に参加してきました。 旅する仕事人たちのぶっちゃけ宴会広場 声をかけていただいたのは…… おじさん…
”生コン” この言葉を見聞きしたことがあるだろうか? 何か悪いことをして生きたままコンクリート詰めにされ東京湾の底に沈むこと!? そうそう、それ。 ……では、ないです。今回は。 僕が大学生の頃に一人でやって…
キュ〜キュ〜〜 甘い声。つぶらな瞳。 イルカに癒されたい。 そして、暑い都会を抜け出したい。 そんな純粋な欲望を抱きながら、夜の東京・竹芝桟橋を出港し 目指すはイルカが棲む島「御蔵島」。 なか…
Q. 夏休みに遊びに行くのにおすすめなスポットってありますか? Q. 暑い夏はクーラーのかかった部屋でのんびりとしたい派なんです。でも、そんなに言うなら教えてくれますか? ということで!? 今回は、日本の夏を楽しめるおす…
iPhoneやMacなどのApple製品の壁紙に「青い池」の写真が採用されたケント白石さん。 その背景には、北海道・美瑛の景色を人のRetina(網膜)で見た自然な色の世界を再現する、アーティストとしての姿勢がありました…
「ちょっと旅したいなぁ……」 そんな気分になる時ってありますよね。 温泉だったり、海だったり、山だったりへと…… 長い休みを取るのも大変なので、都内からアクセスの良い場所で…… なんて贅沢な要望にお答えでき…
元気ですかー? 「酸素があれば何でもできる! 」 アントニオ猪木風の掛け声でツカミの笑いをとる、栗城史多さん 栗城さんと言えば、世界最高峰エベレスト(8848m)やヒマラヤの8000m峰に無酸素・単独に挑戦する登山家とし…
「あなたにとって健康とは何ですか?」 そんな問いからはじまった、箱根旅。 参加したのは、自分が運営している仕事と健康のオンラインサロン「FreeRun`s」のメンバーをはじめ、鍼灸師、医学療法師、カイロプラクター、ボディ…
どうも!働き方実験家の松田 然です。 さて、今日はこんな風景の場所からお届けします。 男なら一度は憧れるツリーハウス。 そして、そこからの景色がドンっ フィリピン最後の秘境と呼ばれるエルニドにある無人島。 このエリアはリ…
台風が迫る高知で開催された #ライター交流会 参加費3000円。 この金額なら高知県民は他に飲みに行っちゃうかもなぁ…… と余計な心配をしていたけど、とても素敵な会になりました。 会場入口で、高知のエナジードリンクもたく…
こんにちは。 もゆる(@moyulog)です。 東京生まれ東京育ち、現在はギロッポンに住む都会っ子です。 東京は東京で良いところもありますし、刺激が多い街です。 ただ、今回の記事のテーマは、東京の魅力の紹介…
いい仕事とはなんだろう? この問いは、社会人になった時からずっと抱いていました。 資本主義を生きる上で、生産性の高さといった”速さ”や”効率”も その指標の1つかもしれません。 速く多く作ることは経済的な豊…
交通の便は悪い。 見つけやすい場所でもない。 週3日しか営業していない。 でも、(だからこそ)ほっこりくつろげる癒しのカフェが新潟県柏崎にあります。 日本の「快水浴場百選」に選ばれているビーチ(番神・西番神海水浴場)の、…
旅した場所が、次に訪れる時には”ホーム”になる。 そんなライフスタイルってよくないですか? 今回の記事でご紹介する沖縄県の「伊是名島」も、ぼくにとってはそんな場所。 15年前、2ヶ月ほど滞在し、昨年(2016年)「伊是名…
2011年3月11日 東日本大震災 あれから何年経っても、この日を思い出し、ささやかながら祈りを捧げている。 しかし、ぼく自身のことで言えば、知り合いが亡くなったわけでもないので 心の底からの喪失感を味わっ…
正直、カリブ海クルーズなんて老後の楽しみ……もしくは一生縁のないものだと思ってたんです。 実際に体験するまでは。 まず、行くきっかけを振り返ると…… 私が運営するメディア「SoloPro」で、マツダミヒロさ…
カリビアンクルーズ「Harmony of the Seas」での船旅6日目。 本日のメインは「死ぬまでに行きたい絶景の秘境」と言われているメキシコのセノーテです。 前日はジャマイカから1日船の上。朝、起きると着いていたの…
カリビアンクルーズ「Harmony of the Seas」での船旅4日目。 朝、起きるとジャマイカのファルマスに着いていました。これがクルーズ旅のいいところ(移動が楽!) まだ7時台だというのに陽気な音楽が街に響き渡り…
フロリダ州フォートローダーデールを出港した、カリビアンクルーズ「Harmony of the Seas」。 丸1日の船旅を経て着いた先はハイチのラバディ。 ハイチといえば、南北アメリカで最も貧しい国とされており、度重なる…
「旅を仕事にするっていいな」 と、思ったのが今から5年前。 そこから試行錯誤してきた中で、わかったこと、考えてきたことなどを伝える場として、LIGさんでイベントやります。 テーマは…… 旅をしながら食えるライターになるに…
鳥取砂丘に自転車で来ています。 1年前も自転車で来ました(その時は、青森から15日くらいかけて)。 その後、島根県まで行って47都道府県を全部自転車で走破したんです。 子どもっぽいことやっていると思われるかもしれませんが…
ニューーヨーーーーーク! …… こんな風に、行くだけでテンションが高くなってしまう、世界でも稀なエリア。 そう、 ニューーヨーーーーーク(大事なところなので2回叫んでみた) 最先端のビジネスやエンターテイメントが訪れる人…
こんばんは、歩くるるぶです。 と、昔から言われるくらい、旅ばっかりしている者です。 そうすると、あら不思議。 旅した地域の本当の魅力を嗅ぎ分ける臭覚みたいなのが鍛えらます。 特に私の旅のスタイルは、 ツアーは使わず、滞在…
日本の47都道府県を自転車で旅した経験から、「どこが良かった?」とよく聞かれます。 1つ言えるのは、人それぞれ性格や価値観が違うように、その場所で感じる良さも人それぞれ幅があり、正解はないということ。 そのため、今回は東…
いつからだろう。旅を好きになったのは? 中学生の頃は、1日かけて自転車で鎌倉の海を見に行ったり 大学卒業後は1年間カナダで働きながら旅をしたり 社会人になってから20代はほとんど仕事ばっかりしていたけど 出張で東京から離…
「遊んでいるんだか、仕事してんだかわからないな、お前」 ここ数年、そう言われることが多くなりました。 毎月1週間以上は旅や出張にでて バンジージャンプ、乗馬、スキューバダイビング…
素晴らしい景色 美味しい料理 素敵な出会い。 旅っていいですよね。 さて…… 仕事は? 私がライフスタイルの実験をはじめたのは、約3年前。 基本的に自転車を移動手段に、日本全国を旅をしながら仕事をしていました。 出張を含…