ワーカホリックの逆襲!?自分らしい働き方と休み方のつくり方
「遊んでいるんだか、仕事してんだかわからないな、お前」 ここ数年、そう言われることが多くなりました。 毎月1週間以上は旅や出張にでて バンジージャンプ、乗馬、スキューバダイビング…
「遊んでいるんだか、仕事してんだかわからないな、お前」 ここ数年、そう言われることが多くなりました。 毎月1週間以上は旅や出張にでて バンジージャンプ、乗馬、スキューバダイビング…
素晴らしい景色 美味しい料理 素敵な出会い。 旅っていいですよね。 さて…… 仕事は? 私がライフスタイルの実験をはじめたのは、約3年前。 基本的に自転車を移動手段に、日本全国を旅をしながら仕事をしていました。 出張を含…
日本人のパスポート保有率は20%台(G8で最低) つまり、約5人に1人しか海外に行ったことがなく、島国日本の中だけで一生を終えてしまうんですね。 ところで…そもそも 「どうして旅に出ないといけないんだっけ?」 オラ日本が…
※イベントって参加して満足しても1日後にはだいたい忘れるんですよね。 なので、TWDW2014公式プログラム【5日目】の模様を、自身の備忘録としてまとめています。 11月23日、勤労感謝の日。 「仕事を休むのではなく、仕…
「すごい…この景色」 と、思わず息をのむ大自然の絶景ポイントは日本にもたくさんあります。 今回は、私が自転車旅で日本全国を回って、 実際に心を揺さぶられた絶景を10カ所ご紹介します。 1.美瑛…
トロピカルカラーの海に囲まれた、南の島。 鹿児島県にある、奄美大島 マングローブの木々や、そこで暮らす生き物たちを見ると、 もぅね… 亜熱帯って感じ。 そこで美味しい料理を食べながら、黒糖焼酎…
地方 = 不便、田舎、何もない そう思っている方は地方の底力を知らないだけ! と、偉そうに言うものの、私は生まれも育ちも「東京」。 地方には出張や旅行で行くくらいでした。 しかし、ここ1年あまり「旅×仕事」というテーマで…
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。 そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。 この1文を聞いて、「いや、それは違うだろう!」「つまり、どういうこと?」と、想う方も多いのではない…
やっぱり一人旅は不安。 でも、いつかは… と思っているうちに、機会を逃してしまってはもったいない。 海外も刺激的かもしれませんが、まずはちょっとの予算と勇気でいける国内にも安全でステキな場所はいっぱいあります。 今回は、…
photo credit: Leonard John Matthews via photopin cc 「旅×仕事」をテーマに、ここ1年くらいは1ヶ月に1回は東京を離れ 旅先でライティングの仕事をするライフ…
ここ1年、毎月1回は旅に出ているかもしれません。 Amazonで「本」を買うように航空券を“ポチっ”ている自分に時々怖くなりつつ…。 格安の航空券(LCC)や自転車を移動手段に、支出を抑えながら、旅中も仕事…
旅にでます。 タイトル通り、Facebookの「いいね!」を累計1000いただくまで帰らない予定の、旅…。 対象は、この個人ブログと、会社の代表として運営しているコーポレートサイトで私が書いたブログの記事。 目的地は…
そうだ、カナダに行こう。 冬の寒い日本で仕事をするより、もっと寒いカナダで仕事もしてこよう。 ロジック0でも、フットワーク軽く動けるのが自営業の強み。 今回のブログは、約1週間のカナダ出張+旅の模様を ほぼ…
「なぜ?」 に対する答えがない挑戦は、本当の挑戦ではない。 ちょっと暑苦しいけど…大切なこと。 例えば、旅をする場合。 どこに、何をしに、どうやって行くかは考えるけど 「なぜ」旅をするのかに対する答えを持っ…
新しいことをはじめるとき、ステキな言葉にそっと背中を押された経験はありませんか? ・「努力」より先に「成功」が出るのは辞書の中だけ (江頭2:50) ・諦めた瞬間に老いは始まってるから (江頭2:50) ・1クールのレギ…
【旅×仕事+自転車】 と、名付け…東京から日本最北端「宗谷岬」まで自転車で走った旅を終えました。 その間、「Facebook」には毎日楽しげな写真しかアップしていなかったので 「仕事」は実際していたの?と、疑問に思った方…
何かにチャレンジするのに理由は必要でしょうか? 「why」→「how」→「what」のゴールデンサークルで有名な サイモン・シネック氏だったらこう言うでしょう。 「突き抜けるため、そして周りを巻き込むためには必要なことだ…
爽やか、節約家、健康的… 健康ブームや、震災後の足として自転車に乗る方が増えるにつれて 「自転車男」ってステキ! なんて声もあるとか、ないとか。 本当のところどうなんでしょうね。 …
東京、神奈川、千葉の中心に位置する東京湾。 1周すると、200キロ前後。 自転車だと…とても気持ちよいコースが多いのですが、 今回はお仕事も兼ねて走ってきました。 ※写真はiPhone5で撮影、走りながら撮ったものもあり…
「この子、どんくさいな…」 自転車で何回も転ぶその子を見て、 正直、そう思っていた。 今から数年前、 カナダのトロントからモントリオールまで 自転車で旅をした。 日本の地理で距離…
まず、お手元にスマートフォンを用意してください。 このBlogを読んでいただくのはそれからです。 …いきなり、すみません。 恐らく多くの方が持っているスマートフォンは 電話以外の機能も多く持ち…
photo credit: Stuck in Customs via photopin cc 今年は、ブログを続けたい。 今年は、FacebookやTwitterで情報を発信する側になりたい。…
お気に入りのカフェがあって。 ( Goodmorning cafe) (代々木ビレッジ) 好きな公園があって。 (代々木公園) (新宿御苑) スポーツ観戦もできて。 (国立競技場)  …
「変わらなきゃも変わらなきゃ」 イチローは言う(日産のCMにて) *正確には、大手広告代理店のコピーライターは言う!? 「Stay Hungry. Stay Foolish.」 …
photo credit: Silversldr via photo pin cc 「なぜ、この会社に入ることを選んだのですか?」 今まで700社以上の企業の採用広告を、ライター…
自転車をこいでたどり着いた温泉宿で 独り、筆をとる。 間違えた……筆ではなくPCをカタカタ。 でも、ちょっとした文豪になった気分だ。 数分後、彼は深い眠りに落ち 朝、お尻の筋肉痛と共も起きるのであった。 &…
photo credit: thejbird via photopin cc こんばんは。もゆる(@moyulog)です。 最近、改めて…
photo credit: Ian Muttoo via photopin cc 「自分らしいワークスタイルとは何か」 を意識する人が増えてきました。 今、そして、…
「今年こそは、何かを創りたい!」 ・・・ それなら、創ればいい。 何を創るかなんて、関係ない。 そのプロダクトで誰かを喜ばすことができれ…
閉塞感漂う日本。 終身雇用制度が崩れ、 震災や豪雨など、いつ起こるかわからない自然災害にも泣かされ 将来、どのような生活をしているかがはっきり見えない時代に生きる、私たち。 ・・…
[ 読了 3分~7日間 ] 1年のまとめ。 してますか? たぶん、これからですよね? Photo credit: smashinghub.com こんに…
[ 読了時間3分] 世間が何かと慌ただしい、師走。 ご多忙の中、当ブログにたどり着いてしまった皆様 ありがとうございます。 今回は、師走バージョンとして 3分で読めて、 来年に向けて、何か”仕…